妹のひも手芸
寒波のニュースで松江が雪に覆われている。
妹が住む安来も、屋根から大きなつららが下がり、家の前の道も雪かきが間に合わないらしい。
義弟の誕生会も、雪道が危ういので孫たちが集合できず延期になったという。
こうして外出を自粛せざるおえないところ、妹はせっせと手作りにいそしんでいるだろうな。
秋に私の誕生日会をしてもらったときは、紐でかごを編むのがマイブームになっていた。
籐手芸と違い、材料がカラフルなので多様なアレンジを愉しんでいた。
気に入ったものをあげるといわれ、数点をもらった。
目的にかなった使い道で活躍している。
安眠グッズ、猫の錘、安眠マスク、ホフマンの靴下をいれて枕元に置いている。
配色が素敵でコンパクトなスリッパ入れになっている。
お揃いで作ってくれ、夏の本番待ち。
観ただけで手指が痛くなりそうな手の込んだもの。
好きな赤で作られているので、チョコレートなどおやついれにしている。
妹が住む安来も、屋根から大きなつららが下がり、家の前の道も雪かきが間に合わないらしい。
義弟の誕生会も、雪道が危ういので孫たちが集合できず延期になったという。
こうして外出を自粛せざるおえないところ、妹はせっせと手作りにいそしんでいるだろうな。
秋に私の誕生日会をしてもらったときは、紐でかごを編むのがマイブームになっていた。
籐手芸と違い、材料がカラフルなので多様なアレンジを愉しんでいた。
気に入ったものをあげるといわれ、数点をもらった。
目的にかなった使い道で活躍している。
安眠グッズ、猫の錘、安眠マスク、ホフマンの靴下をいれて枕元に置いている。
配色が素敵でコンパクトなスリッパ入れになっている。
お揃いで作ってくれ、夏の本番待ち。
観ただけで手指が痛くなりそうな手の込んだもの。
好きな赤で作られているので、チョコレートなどおやついれにしている。
この記事へのコメント