安来へ~
羽田空港へは 横浜 ワイキャットを利用している。
いつものように余裕を持って自宅を出た
途中デパ地下でお土産の和菓子「あも」を買って行く予定にしていたが、少し早く空港へ行こうとワイキャットへ行ってみると、なぜか?いつもより人の気配がない。
バスの発着場前のチケット売り場へ行くと、「所要時間50分」とある!!
当日会議がある要人警護のための規制で、都内の道路は渋滞が予想されるとのことだ
逆算するとギリギリ、それでは、搭乗手続きに合わない!
慌てて、京急線乗り場へと急いだ
一つ目の電車は、駆け上がった目前でドアが閉まった。
次は?
駅員さんに聞くと、乗り換えするより直行の羽田行きで良いという
しかし気が気でなく、羽田空港に着くと飛び出るようにしてとにかく急いだ。
搭乗手続きを終えると、直後に出雲行き便締め切りのアナウンスが聞こえて冷や汗モノだった
さあ搭乗口に急がなきゃ
なにせ、出雲行きはいつも一番端っこで、検査場からずいぶん歩く気がする
走れ走れと、辿り着くとまだ案内は始まっていなかった。
京急の電車が35分に着き、とにかく急ぎ、47分に搭乗口にたどり着いた。
出雲空港が近づくと眼下はキラキラと光っている。
民家の屋根に乗っている石州瓦が反射している。
キラキラの中に田植えが終わった水田の水がそよいでいる、簸川平野が最も美しい時期だ。
お義姉さん、おなかすいている?美味しい焼きたてのたい焼き買ってあるよ。
開口一番、嬉しいことを言ってくれる。
車窓から水田を愛で、宍道湖の湖面を懐かしみ、王陵の丘のふもとの妹宅に着いた。
夕ご飯前の腹ごなしに古墳歩いてみますか?
荒島石の石切り場跡を通り、手つかずの竹林の歩道を抜けて、弥生王墓の古墳の上に立った。
山陰道が下を通り、賑やかである。
神社横には石室があった。
境内はちいさくなったようだが、荒島石の大きな狛犬は、出雲式のお尻が跳ねてなかなかいい面構えだった。
いつものように余裕を持って自宅を出た
途中デパ地下でお土産の和菓子「あも」を買って行く予定にしていたが、少し早く空港へ行こうとワイキャットへ行ってみると、なぜか?いつもより人の気配がない。
バスの発着場前のチケット売り場へ行くと、「所要時間50分」とある!!
当日会議がある要人警護のための規制で、都内の道路は渋滞が予想されるとのことだ
逆算するとギリギリ、それでは、搭乗手続きに合わない!
慌てて、京急線乗り場へと急いだ
一つ目の電車は、駆け上がった目前でドアが閉まった。
次は?
駅員さんに聞くと、乗り換えするより直行の羽田行きで良いという
しかし気が気でなく、羽田空港に着くと飛び出るようにしてとにかく急いだ。
搭乗手続きを終えると、直後に出雲行き便締め切りのアナウンスが聞こえて冷や汗モノだった
さあ搭乗口に急がなきゃ
なにせ、出雲行きはいつも一番端っこで、検査場からずいぶん歩く気がする
走れ走れと、辿り着くとまだ案内は始まっていなかった。
京急の電車が35分に着き、とにかく急ぎ、47分に搭乗口にたどり着いた。
出雲空港が近づくと眼下はキラキラと光っている。
民家の屋根に乗っている石州瓦が反射している。
キラキラの中に田植えが終わった水田の水がそよいでいる、簸川平野が最も美しい時期だ。
お義姉さん、おなかすいている?美味しい焼きたてのたい焼き買ってあるよ。
開口一番、嬉しいことを言ってくれる。
車窓から水田を愛で、宍道湖の湖面を懐かしみ、王陵の丘のふもとの妹宅に着いた。
夕ご飯前の腹ごなしに古墳歩いてみますか?
荒島石の石切り場跡を通り、手つかずの竹林の歩道を抜けて、弥生王墓の古墳の上に立った。
山陰道が下を通り、賑やかである。
神社横には石室があった。
境内はちいさくなったようだが、荒島石の大きな狛犬は、出雲式のお尻が跳ねてなかなかいい面構えだった。
この記事へのコメント